スポンサーリンク

新たな新シナリオ特攻キャラ?新衣装ゴルシ・SSRナカヤマフェスタ。ウマ娘ガチャ更新

ゲーム
スポンサーリンク

すぴか
すぴか

どうも、ゲームは一日も欠かさない『すぴか』です。

ウマ娘2.5周年ガチャが開催されている中、8月31日に同時開催となる新ガチャが発表されました。

新たな育成ウマ娘として、新シナリオ『プロジェクトL’Arc(ラーク)』のシナリオリンクキャラである新衣装ゴールドシップが実装決定!

シナリオ中にいち早く新衣装で登場されていたので、予想していたけど思ったより早かったと思った人も多いと思います。

新サポカではSSRナカヤマフェスタSRキタサンブラックが実装されます。

ナカヤマフェスタはゴールドシップと同じシナリオリンクキャラなので、サポートとして編成した場合トレーニングでもらえるステータスが増えるようになっています。

サポカ自体の性能と合わせてどれだけステータスを伸ばすことができるか気になるところ。

この記事で新ウマ娘・新サポカについて紹介したいしていきます。

  • 新衣装ゴールドシップの固有は中・長距離の最終コーナー速度スキル
  • ラストスパート直線加速スキル『迫る影』を所持
  • 9月LOHでは迫る影が使え、10月チャンミ凱旋門賞では特攻となるキャラ。
  • SSRナカヤマフェスタは80と高い得意率
  • 金スキルは汎用性のある『右回りの鬼』、シナリオリンクで金スキル『博打うち』も取れる
スポンサーリンク

新ウマ娘紹介

[La mode 564]ゴールドシップ

[[La mode 564]ゴールドシップ]

馬場適正 芝A ダートG

距離適性 短距離G マイルC 中距離A 長距離A

脚質適正 逃げG 先行B 差しB 追込A

成長率 スピード8% スタミナ14% パワー8%

固有
中距離か長距離レースで最終コーナー以降に後方から追い抜こうとすると速度が上がる
スタート時に出遅れているとすごく上がる
条件
中・長距離の最終コーナー以降で、追い越し対象がいる【チャンミ5~9位 LOH6~12位
出遅れた場合速度が上がる 
  • 道悪→荒磯好みの黄金船

「稍重」「重」「不良」のバ場状態が得意になりパワーとスピードがすごく上がるが

舞い上がってしまい出遅れる時間が長くなる

  • 迫る影→押し寄せるジュテーム

ラストスパートの直線で加速力が上がる、その後最終直線で速度がわずかに上がる(追込)


すぴか
すぴか

スタートで出遅れることで効果の上がるという

さすがゴルシと言えるスキルとなっています。

新サポカ紹介

SSR ナカヤマフェスタ

固有 絆80以上でトレーニング効果アップ

完凸性能
友情ボーナス25%
やる気効果60%
賢さボーナス2
初期賢さ25
初期絆ゲージ20
得意率80
スキルPtボーナス1
賢さ友情回復量5

金スキル:右回りの鬼

右回りコースが得意になりスピードとパワーが上昇する


すぴか<br>
すぴか

高い得意率を持った賢さカードです。

金スキルは成功失敗判定がありますが3回目のイベントで成功した場合、

『右回りの鬼』だけでなく下位の『右回り』も同時に取ることができます。

SR キタサンブラック

固有 トレーニング効果アップと初期根性アップ

完凸性能
友情ボーナス25%
やる気効果50%
スタミナボーナス1
初期根性20
初期絆ゲージ25
レースボーナス5
ファン数ボーナス10%
ヒントLv2
ヒント発生率30%
得意率65

すぴか
すぴか

こちらもSRながら得意率が65と高く中々強いカードです。

イベントで『長距離コーナー』、ヒントで回復スキルを多く持っているので

長距離の因子周回で使う場面が多くなりそうです。

おわりに

以上、2.5周年ガチャと同時開催となる新ウマ娘・サポカ紹介でした。

ラークシナリオの舞台である凱旋門賞の特攻キャラとして登場した新衣装ゴールドシップ

ラストスパート直線加速スキル『迫る影』を所持しているのが優秀ですが、長距離レースだと固有発動条件が厳しく、9月LOHでは固有スキルでなく『迫る影』がメインとなります。

同じような性能のキャラとしてナリタタイシン、9月LOHではミスターシービーの方が強いのでシナリオリンクキャラなので飛び抜けて強いというには少々難しいです。


SSRナカヤマフェスタはシナリオリンクキャラなのでラークシナリオでは強めのサポカ。

得意率も高くSSマッチでのステータスアップ、シナリオ内の選択で金スキル『博打うち』も取ることができるのでシナリオリンクでの恩恵を受けています。

しかし、所持スキルとレースボーナスが無いことが少々気になる点です。

SRキタサンブラックも得意率・やる気効果も高く初期根性アップがあるため根性も伸ばすことができます。

ですがSSRのスタミナカードと比べたらやはり見劣りしますが、長距離因子周回で十分使えるサポカとなっています。

サポカは同時開催となっているエルコンドルパサーと佐岳メイが最優先

特に佐岳メイはRでは固有の『絆ゲージ60以上の時2ヵ所のトレーニングに現れることがある』が無いため代用するのはかなり厳しく、自身で持っていないとフレンド枠が固定されるため手に入れておくこと必須です!


ここまで読んでいただきありがとうございました。

すぴか
すぴか

明日は明日のネタを探す。

ゴルシは改めて美人だなと思った『すぴか』でした。

タイトルとURLをコピーしました