常設イベント「背中合わせの正義」クリアで入手できるうさ耳パーカーおじさんこと、アンドレアルフス。
攻撃・サポートともに優秀で、Rバラムのマスエフェクト+アタック強化したレベル10奥義は3ターンの間、ダメージ軽減100%という驚異の性能。
メギドあるある『配布が強い』の典型例ですね、奥義レベルを上げるのが大変ですが。
リジェネ後は最大6連続ダメージを与える奥義が強力なバレットアーツアタッカー、武器がガントレットなだけあって、とにかく手数で勝負!攻撃は最大の防御!!
やる気のなさそうな態度で「面倒くせぇ」が口癖ながらも頼りになる、そんなアンドレアルフスの元ネタとなった悪魔ですが、日本で本家『地獄の辞典』に脚色が加えられたという、ソロモン72柱の中でも珍しい悪魔です。
アンドレアルフスはどんな悪魔?
画像はラッシュ
アンドレアルフスの詳細情報 – 【公式】メギド72ポータルサイト (megido72-portal.com)
悪魔アンドレアルフス(アンドロアルフス、アンドレアルプスとも)はソロモン72柱の65番目に位置し、30の軍団を率いる侯爵。
それ以外は特になし。うーん寂しい。
- 王
- 大公
- 公爵
- 侯爵 ←ココ
- 伯爵
- 騎士
- 総裁
召喚されるとまず騒々しい音をたてる孔雀の姿で現れた後、しばらくすると人の姿になるとされています。
日本では西洋魔術研究家であり、伝統的な悪魔に独自設定を付け加える事で有名な、江口之隆の著書『西洋魔物図鑑』ではアンドレアルフスが人間の姿をとる時には、猿と熊を連れた牛飼いの姿をとるという設定が加えられました。
猿・熊・牛って桃太郎でも意識してるんですかね?
アンドレアルフスのメギド体は色鮮やかな鳥の姿をしていますが、あまり孔雀のようには見えない印象ですね、大幻獣カラヴィンカのような姿だったらまだ分かるのですが。
ちょっと姿を交換しないか?
幾何学と測量学、天文学に強い悪霊
画像はカウンター
アンドレアルフス(カウンター)の詳細情報 – 【公式】メギド72ポータルサイト (megido72-portal.com)
悪魔アンドレアルフスには『召喚した者に幾何学、測量技術、天文学のすべての知識を授ける』だけでなく、優れた弁論者に人を育てることもできるとされています。
マルコシアスの孤児院に居る子どもたちの面倒を見たり、頼まれたら断り切れずに最後まで面倒を見きってしまうアンドレアルフスの設定に、元ネタがしっかり生かされていますね。

現代で言うと、幾何学は数学・測量技術は都市工学・天文学は宇宙科学。
それを全部くれるとは太っ腹!
しかし悪魔アンドレアルフスと接触した者は、アンドレアルフスの発する強力な魔力によって神経を過度に敏感にさせられてしまいます。
それはほんの些細な事でも恐怖感を煽られ、ノイローゼや精神病を発症する場合も。
それだけでなく悪魔アンドレアルフスは人を鳥に変える能力を持ち、その際に生け贄が必要とされています。これ日本での設定。
『地獄の辞典』の著者コラン・ド・プランシーによればアンドレアルフスは屁理屈の伝道者で、人の顔だけを鳥に変えて、司法の追及の手から逃がすこともあると記されています。
いやむしろ目立って逃げられないでしょ! 完全に鳥の姿にする訳じゃなくて顔だけですよ⁉
ハシビロコウとかだったらどうなるんだ…?
メギドでは状態異常で「ねずみ化」がありますし、最近では黒い犬にもなれるので(正しくは交代)「トリ化」という状態異常があってもおかしくはない…かも?
おまけ:アンドレアルフス風フラペチーノ

スターバックスでアンドレアルフス風カスタマイズをしてみよう!
最後におまけとして、スターバックス店員を目指している自分がアンドレアルフスをイメージしたカスタマイズはどんなものになるか?ChatGPTで聞いてみました。
そしてChatGPTから返ってきたアンドレアルフス風フラペチーノのカスタマイズレシピがこれです。
【注意!:実際にカスタマイズしていないため、味については保証できません。】
アンドレアルフス・フラペチーノ
ベース:ダーク モカ フラペチーノ
カスタマイズ:
1. チョコレートチップ追加
細かいところに気が利く彼の「面倒見の良さ」を、細やかなチョコチップで表現。
2.チョコレートソースを多めに追加
「面倒くさい」と言いつつも最後までやり切る姿勢を、リッチなチョコソースでさらに強調。
3.ホイップクリーム増量
子供たちにも優しい面を、ふんわりしたホイップで表現。
4.上からココアパウダー
濃厚なココアパウダーをトッピングし、彼のミステリアスで暗い一面を強調します。
イメージ:このフラペチーノは、アンドレアルフスの面倒くさがりながらも面倒見が良いという彼の性格を味わいで表現しています。




