スポンサーリンク

【メギド72元ネタ】オリアスはどんな悪魔?

ゲーム
スポンサーリンク

その予言の能力が何度もソロモンたちに危機を知らせ、また軍団名がメギド『72』となるきっかけとなった典型的なザ・魔女なメギド、オリアス


ほとんどのメギドがリジェネレイト後に特性が変わる中、オリアスは「次に出現するフォトンがわかる」特性が変わらないので、非常に助カルコスなソロモン王たちも多いのでは?
あと使い魔の通称「おはぎ猫」、サンとムーンが可愛すぎる!
「ふんばるず」みたいなグッズ化してほしい!


現代も預言者としてヴィータに助言を与え、メギドラルに居たころから予言の力を持っていたオリアスの元ネタとなった悪魔も、占いの特化した能力を持つ悪魔です。
しかもかなりの太っ腹、油断してるとこっちがズボラなダメ人間にされちゃうかも?



公式から出ている唯一の資料集!
¥847 (2025/09/10 11:42時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

オリアスはどんな悪魔?

画像はバースト

オリアス – メギド72攻略wiki

悪魔オリアスオリアクスとも)はソロモン72柱の59番目に位置し、30の軍団を率いる公爵
『悪魔の偽王国』では49番目に記され、それ以外では特にこれといった特徴がない悪魔です。
あまりメジャーな悪魔じゃないんですかね?

  1. 大公
  2. 公爵・君主・王子 ←ココ
  3. 侯爵 
  4. 伯爵
  5. 総裁
  6. 騎士

召喚されると力強い馬に騎乗し、右手に(シューッと音を立て、威嚇した状態である)二匹の大蛇を持ったライオンの姿で、その尻尾も大蛇であるとされています。

オリアスのメギド体は天体模型と思うような一つ目の機械のような姿で、元ネタの要素は全く見られませんね。ちょっとブードゥー人形っぽい?


むしろ使い魔として一緒にいるサンとムーンの方が元ネタの要素があるように思います、オリアス自身もサンとムーンは自分の一部だと言ってましたし、ライオンはネコ科だし、2匹いるし。
じゃあ大蛇の要素は?うーん…箒とか?


努力・要求一切なし!占星術の総てを授ける悪魔

画像はカウンター

オリアス(カウンター) – メギド72攻略wiki

イベント「美味礼讃ノ魔宴・前編」では予言の力を一時期失いましたが、それでもオリアスといえば迫害されることの多い長命者でありながら、『不死の予言者』としてヴィータたちの間でも慕われている珍しいメギドです。
そして本性はズボラ


そんなヴィータに慕われ、比較的好意的なオリアスは元ネタでも人間に対し好意的『召喚者に何の努力も研究を要求せずに占星術の総てを授ける能力』を持った、一切交渉や生贄を必要としない「欲のない悪魔」であるといえます。

予言に関しては「生物の脳は、時空観測機そのものですから誰にでもできると言えばできます」とオリアスは言っていましたが、普通はできない。誰にもできない。


すぴか
すぴか

星々の動きと意味を複雑に組み合わせて運命を占うのが『占星術』
それをタダで教えてくれる太っ腹!


またメギドでは唯一、「ねずみ化」の状態異常を起こせるのも元ネタの一つ。
人を変身させたり、地位と身分(威厳と土地いう説もあり)を与えたり、友人や敵からの好意をもたらす力も持つとされています。

見方を変えれば「人に力を与えて、自分の代わりに働く人間を増やしている」とも捉えられるような能力。
ズボラなダメ人間な面を知ってるヴィータに対し、「その他人任せな発想がむしろ恥ずかしい」とサンから突っ込まれるほど厚かましい性格をしてるオリアスなので、裏ではそんなことを考えているのかも?

だって、タダで能力を授けてくれても悪魔なんだし。


公式から出ている唯一の資料集!
¥847 (2025/09/10 11:42時点 | 楽天市場調べ)

おまけ:オリアス風フラペチーノ

すぴか
すぴか

スターバックスでオリアス風カスタマイズをしてみよう!

最後におまけとして、スターバックス店員を目指している自分がオリアスをイメージしたカスタマイズはどんなものになるか?ChatGPTで聞いてみました。

そしてChatGPTから返ってきた、オリアス風フラペチーノレシピがこれです。

【注意!:実際にカスタマイズしていないため、味については保証できません。】

オリアス・フラペチーノ

ベース:バニラクリームフラペチーノ

カスタマイズ:

1.ミルクを無脂肪乳に変更
 予言者らしい透き通った理性(?)を表し、控えめで上品な印象が彼女の「演出されたカリスマ性」に、強すぎないミルク感がぴったり。

2.ホワイトモカシロップ追加
 優しさと見栄っ張りの甘さ、ズボラでお調子者な「本性」をほのかに感じさせるクリーミーな甘さをプラスします。

3.チョコチップ追加
 ざくざく食感がオリアスの意外な「ドジっ子」感、がさつで抜けた性格の中にある茶目っ気を表現します。

4.チョコレートソース追加
 リジェネレイト時の混沌とした感情の渦や、何度も挫折しながら立ち上がる彼女の姿を「濃くてビターな軌跡」として描きました。

5.ホイップクリーム多め
 分離体であるサンとムーンのふわふわな見た目と、オリアスを支える存在感を表しています。

イメージ:予言者としての甘く幻想的な側面、見栄っ張りでも優しさに満ちた包容力を表現した、ちょっと疲れた時に、でも甘すぎないバランスで「予言者だけどポンコツ」なギャップで癒される一杯です。

タイトルとURLをコピーしました