スポンサーリンク

【メギド72元ネタ】グシオンはどんな悪魔?

ゲーム
スポンサーリンク

カウンターの奥義モーション『グシオンパンチ』、そしてバーストの奥義モーション『グシオンキック』が有名な、敵味方めっちゃ煽りまくる性格をしたメギド・グシオン
キックでは見事な体幹を披露しています、体の軸は大事。

カウンターのスキル睡眠付与にお世話になった人は多いでしょう、アクィエルのマスエフェクトとスキルで付与率を上げればヴェスパーマインも余裕で倒せますし。

そんなグシオンはゲームで「本質はパワー系」と言っていながらも、元ネタとなった悪魔は物理的ではないパワーを授ける悪魔。
ですが能力より姿の方に大きな特徴があるので、能力が負けてるちょっと残念な感じがします。


公式から出ている唯一の資料集!
¥847 (2025/04/03 13:59時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

グシオンはどんな悪魔?

画像はカウンター

グシオンの詳細情報 – 【公式】メギド72ポータルサイト

悪魔グシオングーシオン、グソイン、グサイン、ピルソインとも)はソロモン72柱の11番目に位置し、40の軍団を率いる公爵
『悪魔の偽王国』ではグソインの名で8番目で率いる軍団の数は45、『大奥義書』によればアガリアレプトの配下だとされています。

  1. 大公
  2. 公爵 ←ココ
  3. 侯爵 
  4. 伯爵
  5. 総裁
  6. 騎士

召喚者の前に現れる時の姿は不明とされていて、ここが悪魔グシオンの一番、ある意味能力より重要な点であると言えるでしょう。

英語版『レメゲトン』ではグシオンはゼノフィルス(Xenopilus)に似た姿とされていますが、このゼノフィルスというものが一体何なのか未だに解明されていないのです、何だそりゃ。

だた、古代ギリシャでピタゴラス派の哲学者で音楽家のクセノピロスという人物の名前がゼノフィルスの英単語の綴りと一致しています。
バーストのグシオンが自らを「努力の天才」だと言っているのはたぶんこれが元ネタでしょうね、哲学者で音楽家だし。


その他にもゼノフィルスはギリシャなどの伝承に登場する犬の頭を持った人種キノケファルス(Cynocephalus)の誤訳であるという説もあります。
何が何やら…『ちょっと整理するわね』お願いしますマモン様。

キノケファルスは現代だと「ヒヨケザル」というムササビのように滑空するサルの学名に使われていて、このことから悪魔グシオンは犬に似た頭を持つヒヒの姿で描かれていることが多いです。


さらに加えると、『悪魔の偽王国』ではゼノファリ(zenophali)という意味不明の語があてられ『地獄の辞典』ではラクダの姿、他に紫のローブを纏った体格のいい男性。何でもいいよ、もう…


さらにさらに、『レメゲトン』の原典であるラテン語表記だとゼノフィルスはzenophaliとなっているのですが、これがzenophalliの書き間違いであったら悪魔グシオンの姿はとんでもないことになってしまいます。
phalliの単語の意味をメギド風に言えば『凸』。
それも意味がわからない?9章クリア後仲間になるメギドのキャラストでわかりますよ。えぇ…

『ツン』を『デレ』にさせる能力⁉

画像はバースト

グシオン(バースト)の詳細情報 – 【公式】メギド72ポータルサイト

メギドのグシオンの武器は竪琴。
これは父親からプレゼントされたもので、バルバトスに対し「私より下手」と言いきるくらい演奏には絶対の自信を持っていますが、元ネタである悪魔グシオンに音楽の能力は一切ナシ

悪魔グシオンには「召喚者に敵対する者の敵意を反転させ、友好的な気持ちに書き換えることができる」という個性的な能力があります。

すぴか
すぴか

ら〇ま1/2に似たような道具あったような。


他にも「過去から未来にわたる全ての質問に答え和睦をもたらす力、栄光と威厳、地位や名誉を与える力」というあまり悪魔らしくない能力の持ち主。
中世では知識や学問を修めた者はそれだけで名誉なこととされていたので、悪魔グシオンの能力はありがたいものだったでしょうね。

でも、悪魔を召喚できるくらい学門を学んだ人が更なる地位や名誉を欲しがるのは文字通り、悪魔の囁きによるものなのでしょうか?

学校では全教科100点を取り続け、運動でも優秀な成績なメギドのグシオンの勝ち負けや、優劣に非常にこだわる性格はよく元ネタを反映していると言えますね。
姿は本当に謎だからなのか日本の妖怪、鵺(ぬえ)に似せたデザインとなっているのは、さすがメギド運営。
そもそもゼノフィルスが何なのかレメゲトンに書いてないことが悪い、パンチとキックお見舞いするぞ!


公式から出ている唯一の資料集!
¥847 (2025/04/03 13:59時点 | 楽天市場調べ)

おまけ:グシオン風フラペチーノ

すぴか
すぴか

スターバックスでグシオン風カスタマイズをしてみよう!

最後におまけとして、スターバックス店員を目指している自分がグシオンをイメージしたカスタマイズはどんなものになるか?ChatGPTで聞いてみました。

そしてChatGPTから返ってきた、グシオン風フラペチーノレシピがこれです。

【注意!:実際にカスタマイズしていないため、味については保証できません。】

グシオン・フラペチーノ

ベース:キャラメル フラペチーノ

カスタマイズ:

1.キャラメルソース増量
 甘さと存在感をアップし、彼女の強気で負けず嫌いな性格を表現します。

2.バニラシロップを1ポンプ追加
 育ちの良さや、可愛らしさ・素直さを演出します。キャラメルとの相性も抜群。

3.エスプレッソショット追加
 努力家で実力も兼ね備えた「秀才」としての彼女を表現。濃厚な風味を加えて大人っぽい深みをプラス。

4.チョコレートソース追加
 メギド体の黒っぽい毛並みや、バースト時の強さ・奥義「グシオンパンチ」の力強さを表現します。

5.ホイップクリーム増量
 グシオンの豪華さと可愛らしさを演出しつつ、全体のバランスを取ります。

イメージ:グシオンの 「華やかさ」「負けず嫌いな強さ」「努力家としての実力」 を表現した飲みごたえのある一杯です、 「華やかでありながら負けず嫌いな実力者」 を表現したい方におすすめ!

タイトルとURLをコピーしました