一部ソロモン王たちが言うには、序列4→4番→バッターで武器が釘バットとなっているのではないかと推測されているメギド、ガミジン。
自称「負け犬」でやさぐれた態度をとっていても面倒見がよく、いざというとき頼りになる昭和の不良みたいなので思わずアニキと呼びたくなります。
でもカウンターの奥義モーションがかなりシュールなので、怖い思いをした人は多いのではないでしょうか?自分はメギドを始めた当初、あまり見たくない奥義でした。ごめんよガミジン…
そんなガミジンの元ネタとなっている悪魔も意外と律儀。
と言いたいのですが、これはガミジン本人のことではないとされているので、元ネタとなった悪魔の方もメギドのガミジンっぽい性格だったかもしれませんね。

ガミジンはどんな悪魔?
画像はカウンター
ガミジンの詳細情報 – 【公式】メギド72ポータルサイト
悪魔ガミジン(ガミュギュン・サミジナ・ガミグムとも)はソロモン72柱の4番目に位置し、30の軍団を率いる侯爵。
ガミュギュンってなんか可愛い名前、かびるんるんみたい。
- 王
- 大公
- 公爵
- 侯爵 ←ココ
- 伯爵
- 騎士
- 総裁
召喚されると小さな馬、またはロバの姿で現れますが、召喚者が望めば炎色の衣をまとった長く美しい髪の女性の姿にもなるといわれています。
そして他の悪魔でもよく言われるしわがれた声で話すとも、美しい女性なのに…
ロバは新しい物事を嫌い、唐突で、駆け引き下手で、図太く、従順でない性格と言われていて、メギドのガミジンが自虐的で愛想も悪い性格をしているのは元ネタとなった悪魔の性質より、ロバの性格からきているのでしょうね。
霊魂を召還者の前に出現させるネクロマンサー
画像はバースト
ガミジン(バースト)の詳細情報 – 【公式】メギド72ポータルサイト
傭兵でありながら「ソロモンからの呼び出しに備えて体を休める」という理由で仕事を受けないことから「掃き溜めのガミジン」と馬鹿にされていたガミジン。
意外にもアジトではブネにお目付け役を頼まれたり、メフィストへソロモンを騙して連れてきたことに対しての罰を与えたりするなど、単純に不真面目とは言えないメギドです。
『偽エノク書』によると召喚者からの問いにはハッキリと答え、命じられたことを全て終わらせるまで召還者の元に留まる真面目な性格。
しかし、これはガミジン本人ではなく呼び出した霊魂。
悪魔ガミジン自身の持つ能力は諸学問に関する知識を与え、罪の為に落命し煉獄で苦しむ霊魂を召還者の前に出現させる降霊術・死霊術です。

アレですアレ、『こっくりさん』
そのような能力を持つためか、ガミジンの魔力を封じたタリスマン(または召喚に使った護符)を枕の下に入れて眠ると、夢の中で死者と会うことができるとされています。
良い初夢を見るために七福神が乗っている宝船の絵を入れるみたいですね、なんか全体的に和風っぽい。
この能力はぜひガミジン自身にも効果があることを願いたいです、理由はガミジンのキャラストを読んでもらえばわかるかと。イルセ…

おまけ:ガミジン風フラペチーノ

スターバックスでガミジン風カスタマイズをしてみよう!
最後におまけとして、スターバックス店員を目指している自分がガミジンをイメージしたカスタマイズはどんなものになるか?ChatGPTで聞いてみました。
そしてChatGPTから返ってきた、ガミジン風フラペチーノレシピがこれです。
【注意!:実際にカスタマイズしていないため、味については保証できません。】
ガミジン・フラペチーノ
ベース:ダーク モカ チップ フラペチーノ
カスタマイズ:
1.ホワイトモカシロップに変更
ホワイトモカにすることで ガミジンの内に秘めた優しさと不器用ながらも確かな温かさを表現します。
2.チョコレートチップ増量
ガミジンがバットを振るうときに飛び散る鉄片のようなイメージ。
3.チョコレートソース追加
チョコソースを加えて戦場で浴びた血と汗を表現し、彼の戦士としての姿を強調します。
4.エスプレッソショット追加
ほろ苦いエスプレッソがガミジンのツケを溜めるほどの酒好き、酒のような大人の渋さを演出します。
5.ホイップクリーム増量
フワッとした軽さがガミジンの飄々とした態度を再現。ただし、ドリンク本体がしっかりしているので、内に秘めた誇りと意地も表現しています。
イメージ:ほろ苦さと甘さが混じり合い、重厚感がありながらも飲みやすい、ガミジンの生き様を味わうようなダークでありながらも確かな温かさを持つ一杯です。