スポンサーリンク

第3のマスエフェクトを付与して味方を強化。メギド72戦術『戦旗』解説

ゲーム
スポンサーリンク

メギド72の番外編イベントストーリー『東方編』で登場した戦術『戦旗』

使えるメギドが全てガチャ産、東方イベントストーリーで配布メギドは無し。

なので使いたくても使えない東方イベントSPステージでしか使ったことがないという人はいるのではないでしょうか?

ゲーム中の説明テキストで多い文字数と効果が2つ書かれているため一見複雑そうに思えますが、

使ってみるとかなりシンプルな戦術で、編成するメギドのクラスとスタイルが合えば誰でも戦えるためハマればかなり強い戦術です。

戦旗ってどうやって使うの?

何が強いの?

誰がどう使えるの?

そんな人に向けて出来るだけわかりやすくこの記事で『戦旗』の解説をしていきます。

スポンサーリンク

戦旗とは

戦旗とはメギド72イベントストーリー東方編で実装され、味方編成に第3のマスエフェクトを展開させることができる戦術。

戦旗を使うことができるのは東方編に登場した継メギド・東方ストーリーにてリジェネレイトした祖・真メギドで、東方ストーリー中に配布されるメギドはいないため全てガチャで入手する必要があります。

マスエフェクトについておさらい

戦旗を説明する前にマスエフェクトについて簡単におさらいしておきます。

マスエフェクトとは編成した時リーダーとなったメギドが発動する特殊効果で、その効果・条件はリーダーによって様々。

だいたいリーダーと同じスタイル・クラスのメギドが効果を得られる対象となっています。

条件を満たしたメギドを配置すれば発動するので、つい全員がマスエフェクト効果を得られるような編成を組みたくなりますが

必ず編成したメギド全員がマスエフェクト効果を発動しないといけないということはありません。

全ての効果を発動させようと無理に編成を組むのではなく、

必要な効果(防御無視・異常状態無効など)を必要とするメギドに発動させるのがコツ。

『戦旗』の解説

ここから戦旗について解説です。

全てのメギドはマスエフェクト効果を2つ、Rブネ・Bモラクスのように大幻獣から取れる素材が育成に必要のメインストーリーで加入するメギドと、サモン召喚でしか入手できない宵メギドは3つのマスエフェクト効果を持っています。

戦旗は本来2つだけのマスエフェクト効果をもう一つ加えて3つにするというものです。

基本的な仕様

  1. 味方編成の左陣(左側)右陣(右側)の指定されたどちらかに展開する
  2. 通常のマスエフェクトと同じく条件を満たしたメギドに効果が発生
  3. 戦旗を発動したメギドはスキル・覚醒スキルが変化または追加効果が得られる
  4. 戦旗を付与したメギドが戦闘不能、またはターン中にフォトン・オーブを使った行動をしなかった場合次のターンに解除される

左右どちらかに展開

戦旗は継メギド、東方ストーリーにてリジェネレイトした祖・真メギドの覚醒スキルによって発動し、味方編成の左陣(左側)か右陣(右側)に3つ目のマスエフェクトを展開させます。

12345
味方編成 1.2.3.が左陣、3.4.5.が右陣になる

戦旗によって展開されたマスエフェクトも通常のものと同じくクラス・スタイル・性別といった条件を満たすことで効果が発動するので条件に合っていないメギドには効果が得られません

戦旗が左右両方に展開した場合、3の位置にいるメギド(リーダー)は戦旗のマスエフェクト効果の条件をどちらとも満たしていれば左陣と右陣の2つ分の効果が得られ、合計4つの強化を得ることができます。

最初から3つあるメギドがリーダーの時や、戦旗がもう発生していたらどうなるの?

すでに3つ目のマスエフェクトがあったり、すでに戦記が展開していた場合は戦旗を発生させた側に最初からある3つ目のマスエフェクト、先に展開された戦旗は上書きされます。

戦旗は左右それぞれに1つだけと覚えましょう。

左に戦旗を1つ、右にも1つと同時に展開することは出来る

戦旗発動でスキルの効果が変化

戦旗を発動させた後の覚醒スキルは戦旗付与スキルに技が変化し、一部メギドは通常スキルにも追加効果が派生します。

技が変わるのは自身の戦旗を展開したメギドで、他に戦旗を発動できるメギドを編成してもそのメギドの技は変化しません。

戦旗の解除条件

展開させた戦旗は解除条件を満たさない限り戦闘終了まで効果を得られます。

戦旗が解除される条件は次の2つ。

  1. 戦旗を発動したメギドが戦闘不能になる
  2. 戦旗を発動したメギドがターン中にフォトン・オーブを使った行動を一度も行わなかった時

戦旗発動中は、毎ターン戦旗を発動したメギドを動かすことを意識しよう

戦旗が使えるメギドの紹介と解説

チユエン(ラッシュ/トルーパー)

味方編成の左陣に戦旗付与 【戦旗の対象条件:トルーパー】

戦旗効果フォトンを使用した行動終了時、20%の確率で消費したフォトンを自身に追加
(1ターン中3回まで)
戦旗付与効果2ターンの間、味方横一列の攻撃力を30%上昇と自身にアタックフォトンを1つ追加

戦旗効果によって低確率だが使ったフォトンが追加され、通常の3回連続アタック攻撃で戦う東方メギドのチユエン。

戦旗発動後の覚醒スキルでアタックフォトンを追加した後確率でスキルフォトンが追加されるともう一度覚醒スキルを使用できます。

これによって攻撃力上昇と、自身にアタックフォトン追加の効果が再び得られるので1ターン中にチユエンが何度も攻撃し続けるといったことが起こります。

戦旗付与後スキル自身にアタックフォトンを1つ追加する。
さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇し、積めるフォトンの量を+1する

攻撃手段が全てアタックなので『めまい』に弱いことに注意!


Cアミー(カウンター/トルーパー)

味方編成の右陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:トルーパー】

戦旗効果自身のフォトンによる行動で強化状態または特殊状態になったとき、
自身のHPを25%回復する
戦旗付与効果味方横一列への攻撃を2回無効化する。
さらに自身のブレイク待機解除を2回無効化する

戦旗効果での回復と、覚醒スキルで味方を防御する守りに優れた性能を持つメギドです。

『かばう』をつかう盾役やスキルで強化できるトルーパーのメギドと相性がよく、他にもオーラ・封印・ブレイクといった特殊状態でも戦旗効果は発動し、Cアミー自身もスキルで特殊ブレイク状態になるため効果を得られます。

また通常スキルでは列束縛もあり、これはダメージを与えないため『かばう』『反撃』を無視して行えるので、妨害役としても使っていくことができます。

特殊ブレイク【フォトンによる敵単体に対してダメージを与える行動をした時】
敵単体に攻撃力0.85倍の3連続ダメージ。さらに、自身の覚醒ゲージを+1する

【フォトンによる敵単体に対してダメージを与える行動をした時】とは

敵キャラがメギド(敵から見たら敵)に対しダメージを与える行動ということ


シェンウー(カウンター/トルーパー)

味方編成の右陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:トルーパーまたはカウンター】

戦旗効果受けるダメージを10%軽減する。自身が攻撃か反動ダメージを受けたときアーマーを750付与する(1ターン中2回まで)
戦旗付与効果2ターンの間、味方のアタックに対して自身が追撃する状態になる。
さらにアーマーを1500付与する

特性により自身にアーマーが付与していると自動で『かばう』が発動する盾役のメギドとなります。

アーマーとはHPと違う別の耐久力を持ったバリアのようなもので、付与された耐久力が0になるまで体力を消費せずダメージを肩代わりして、耐久力が0になると解除される特殊状態です。

シェンウーは戦旗効果で攻撃を受けた味方にアーマーを付与するため、HPが低いと奥義の威力が上がるカウンターメギドと相性がよく、スキルで反動ダメージを受けるメギドと組ませるのがおすすめ。

また、シェンウーは通常スキルで『アーマー増強状態』というアーマーの耐久力を合算する特殊状態になるため、アーマーの耐久力を増やし『かばう』の継続を切らさないようにして戦っていくことが重要となります。

スキル自身をアーマー増強状態にする。さらにアーマーを750付与する

アーマー増強で合算される耐久値は最大10000。

アーマーが付与されてない状態で攻撃を受けると増強状態は解除されるので注意!


ヴリトラ(カウンター/トルーパー)

味方編成の右陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:カウンター】

戦旗効果状態異常にかかっている場合、1つにつき攻撃力と防御力が30%上昇する
戦旗付与効果味方横一列のHPを35%回復させ、3ターンの間、暗闇・毒・呪い・病気・ノックバック・完殺(永続)のいずれかを1つ付与する

状態異常がかかる数によって強化される戦旗効果を持つヴリトラ。

戦旗付与後は回復と同時に状態異常を1つ付与するので、戦旗効果により強化も受けることができます。この強化は戦旗の効果によるものなので、強化解除の影響は受けません。

またスキルでフォトンやオーブを使用して状態異常を付与する敵や味方の行動に対し、自身が対象でなくても状態異常の効果だけをヴリトラ自身にも付与する集疫状態になるのが大きな特徴。

出来るだけ自身に多くの状態異常を付与し、状態異常の数と効果ターン数によって威力が増す奥義を撃つことがヴリトラの基本的な戦い方です。

スキル3ターンの間、自身を集疫状態にする。敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに70%の確率で、
毒・めまい・暗闇・睡眠・凍結・病気・悪夢・ノックバック・完殺(永続)
の中から最大1つ付与
する
奥義敵単体に攻撃力4倍のダメージ。自身がかかっている状態異常の数とそのターン数分威力が上昇する(最大25倍上昇)効果ターン数が無いものは含まれない

ヴリトラは特性でめまい・睡眠・悪夢・凍結状態であっても奥義を発動できる。

暗闇・感電・病気・ゾンビ・混乱・ねずみ化・即死といった状態異常とは相性が良くない。


フーリーチン(カウンター/スナイパー)

味方編成の左陣に戦旗付与、左陣に戦旗がある場合は右陣に付与 

戦旗の対象条件:カウンターまたはラッシュ】

戦旗効果攻撃力が10%上昇する。さらに与えたダメージの20%を吸収する
戦旗付与効果2ターンの間、味方全体の攻撃力を10%上昇させ、アタックを強化する

フーリーチンは現在実装されている戦旗を使うメギドの中で唯一、左右どちらにも戦旗を付与することができるメギド。

(追記:2024年3月1日実装のマナナンガルが同じく左右に戦旗付与可能なメギド)

戦旗の対象もカウンターかラッシュで条件を満たしやすく、付与される効果も攻撃力上昇と、付与後の覚醒スキルではアタック強化と攻撃力上昇が味方全体になるので、前列・後列を気にすることなく編成を組むことができるのも大きなポイント。

また、フーリーチンはスキルで一番防御力が高い味方を『かばう』状態に、奥義で自身以外の味方全体を『支援状態』にする自分では動かず味方に行動させるサポートに特化した性能となっています。

支援この状態を発生させた味方がフォトンを使用してチャージを行ったとき
フォトンに関係なく即座にアタックを行う

支援状態はCイポスが使う『加勢アタックフォトン』のチャージフォトン版と思えばいい。

戦旗効果と戦旗付与後の覚醒スキル効果であるアタック強化と合わせればかなり強力!


Bアマゼロト(バースト/トルーパー)

味方編成の左陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:トルーパー】

戦旗効果攻撃力が10%上昇し、自身が敵を撃破するたびにさらに攻撃力が上昇する
1体につき+45%、最大190%/戦旗付与後からカウント
戦旗付与効果2ターンの間、自身の攻撃力、防御力、素早さを40%上昇させ
さらにスキルを強化する

Bアマゼロトは敵を倒すことで攻撃力が上昇する戦旗効果で、複数の敵が出るステージと相性がいい性能をしています。

戦記付与後も攻・防・素早さの上昇とスキル強化、通常スキルも戦旗が付与されると効果が変化して威力が増加と敵の攻撃力を低下させ敵地形を氷結地形にします。

Bアマゼロトは特性で自身より攻撃力の低い敵に対しダメージ上昇奥義は氷結地形にいる敵に対してダメージ上昇と、とにかく敵を倒すことに特化したメギドです。

戦旗付与後スキル敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ
2ターンの間、氷結の地形効果で0.75倍の継続ダメージを与え攻撃力を低下させる
奥義敵単体に攻撃力4倍のダメージ
さらに対象の位置に氷結・凍土地形が存在する場合、ダメージが1.5倍になる

戦旗と特性を最大限に発揮させるためアタッカーはアマゼロト一人に絞ったほうがいい。

素早さはメギドの中でもかなり低いので、他のメギドからサポートを受けてからの攻撃をすることができる


チンロン(カウンター/トルーパー)

味方編成の左陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:カウンターまたはバースト】

戦旗効果与える雷ダメージが20%上昇し、帯電地形がある敵から受けるダメージを15%軽減する
戦旗付与効果自身のステータス弱体効果を解除し2ターンの間、攻撃力を40%上昇させる
さらに強化解除無効1回を付与する

カウンター/トルーパーで雷攻撃を得意とするシトリーと同じスタイルとクラスですが、戦旗効果と覚醒スキルの恩恵でシトリーを超える高火力の雷アタッカーとなるチンロン。

リーダーにすると最初からあるマスエフェクト効果で、通常アタックが雷攻撃になり戦旗効果によって与えるダメージが20%上昇、さらに特性でオーブ以外の行動で雷攻撃を行うと覚醒+1されます。

これにより通常アタックで覚醒+2通常スキルも雷攻撃なので+1されて、1ターンの間、自身を無敵状態にした後に行う遅延行動から発動する高火力奥義を素早く出すことができます。

奥義1ターンの間、自身を無敵状態にする。さらに1ターン後、遅延行動を行う
遅延行動フォトンまたはオーブによる行動順が最も早い敵単体に攻撃力5倍の雷ダメージ
さらに敵に積まれているフォトン1つにつき、ダメージが75%上昇する

遅延行動によって発動する高火力雷ダメージは、対象が『行動順が最も早い敵単体』なので

こちらからは攻撃対象を指定することはできない。


バイフー(バースト/トルーパー)

味方編成の左陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:ファイターまたはトルーパー】

戦旗効果フォトンを使った行動後2ターンの間、自身の素早さを20%上昇させる
(効果の重複が可能)
戦旗付与効果味方全体のHPを20%回復。更に攻撃を1回無効化する

自身の素早さで威力が上昇する特性と奥義で戦うメギドです。

バイフーの戦旗効果は自身の素早さを上げるものですが、この効果は戦旗の中でも珍しく重複させることが出来るので、フォトンを使えば使うほど素早さはドンドン上昇していきます。

特性でバイフーは最も早く攻撃するとダメージが上昇し、奥義も攻撃力でなく素早さ依存のダメージなので、重複する戦旗効果と素早さを上げるスキルを使い大ダメージを敵に与えましょう。

特性フォトンとオーブを使った行動で敵味方含めターン内で最も早く行動したとき
その行動でダメージを与えた場合、ダメージが1.75倍になる
スキル敵単体に素早さ1.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、自身の素早さを10%上昇させる
奥義敵単体に素早さ9.75倍のダメージ
戦闘開始時に比べ、自身の素早さが高いほど威力が上昇する(最大8倍上昇)
【奥義+になると素早さ10倍ダメージ・最大10倍上昇】

バーストメギドで覚醒ゲージが6と重いため奥義を連発するのは難しい。

バイフーの戦旗効果は他と違って束縛・強化解除の影響を受けるので対策手段があるといい。

アンダカ(カウンター/トルーパー)

味方編成の右陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:トルーパーまたはカウンター】

戦旗効果受ける攻撃(奥義・秘奥義・オーブを除く)を60%MISSにし
攻撃がMISSになった時敵単体に1.75倍の暗闇攻撃
戦旗付与効果自身にスキルフォトン1つ追加
2ターンの間、異常命中率を70%上昇

暗闇攻撃を使った戦い方を得意としたアンダカ

特性で暗闇状態の敵へ攻撃を行う時、相手に付与されている防御に関する効果を無効化できるため安定したダメージを与えることができます。

奥義では味方全体に暗闇に対する特攻効果を付与スキルで敵横一列に暗闇状態にさせるので戦旗付与効果と合わせれば、確実に相手を暗闇状態へすることができる暗闇状態のスペシャリストなメギドです。

特性暗闇状態が付与されている敵へ攻撃時
回避・回数バリア・無敵・攻撃無効化の効果を無視する
スキル敵横一列に1.1倍の2連続ダメージ、60%の確率で2ターンの間敵を暗闇状態にする
奥義2ターンの間味方全体を暗闇特攻にする
さらに2ターンの間、敵防御力20%低下・完殺状態(永続)にする

暗闇状態が付与された敵には強いが、素の防御力は低め

早めに敵を暗闇状態と味方に戦旗を発動させて攻撃を受けないように戦おう!


チューチャオ(ラッシュ/スナイパー)

味方編成の右陣に戦旗付与 戦旗の対象条件:ラッシュまたはバースト】

戦旗効果地形が無効となり
受けるダメージが30%軽減
戦旗付与効果3ターンの間、自身の攻撃力と火ダメージを
40%上昇

チューチャオは奥義で自身を飛翔状態という、新たな特殊状態になることができる火アタッカーのメギドです。

飛翔状態はあらゆる行動の対象外となり、ターン終了時に敵単体へ火ダメージ与える特殊状態。

戦記付与後の攻撃力と火ダメージ40%上昇、さらに通常スキルで突風地形にするので

チューチャオ自身で火ダメージを増加させる手段を持っています。

戦旗効果の地形無効今まではマスエフェクトしかなく対象とならないメギドもいましたが、

ラッシュ/バーストのメギドであれば誰でも効果が得られるのは高評価です。

特性奥義発動後、消費したフォトンとオーブ1つにつき飛翔状態に
よってターン終了時に与える火ダメージの倍率が1上昇する
奥義自身に積まれているフォトンとオーブをすべて消費し、
2ターンの間、自身の攻撃力を40%上昇させる・飛翔状態(攻撃力3倍)になる

戦旗効果で40%×奥義で40%で合計80%の攻撃力上昇と、攻撃力3倍の飛翔状態が最大の魅力。

しかし防御力は低いので戦旗効果のダメージ30%軽減では少々物足りないので注意が必要。

マナナンガル(カウンター/トルーパー)

味方編成の左陣に戦旗付与左陣に戦旗がある場合は右陣に付与 

戦旗の対象条件:カウンターまたはラッシュ

戦旗効果HPに応じて自身の攻撃力上昇
50%以下:100%上昇
33.3%以下:200%上昇
戦旗付与効果味方単体にスキルフォトン1つ追加
2ターンの間、スキル強化

味方のHPをコントロールしてサポートするという、新しい戦い方ができるメギドです。

HPが低いほど威力の上がる技を持ったメギドと相性がよく、奥義のHP最大値の上昇

アーマー付与によって、安定感が増します。

特性で戦闘開始時に覚醒ゲージが最大になってるので、開幕早々戦旗を発動できるのも

大きなポイントとなっています。

スキル味方単体に最大HPから減少した差分のアーマーを付与する
(最大2000)
特性戦闘開始時、覚醒ゲージが最大になる
奥義2ターンの間、味方単体のHP最大値が50%上昇し、
さらに攻撃力40%上昇する

素早さが高く、優秀なサポート能力を持っているマナナンガル。

攻撃手段を通常アタック以外持っていないので、常にサポートに専念させよう。


カガセオ(バースト/ファイター)

味方編成の左陣に戦旗付与左陣に戦旗がある場合は右陣に付与 

戦旗の対象条件:なし】

戦旗効果攻防早が上昇する
ターン数に応じて効果上昇
1~3ターン 10%
4~5ターン 15%
6~7ターン 25%
8~9ターン 35%
10ターン 50%
戦旗付与効果味方単体を最大HPの35%で蘇生
マスエフェクト効果
リーダー
 ・10ターン経過している場合、戦闘不能時一度だけ蘇生
  ・10ターン経過している場合、攻防早25%上昇
マスエフェクト効果
味方
・戦闘中徐々に攻撃力上昇(最大20%
・戦闘中徐々に防御力上昇(最大40%
・10ターン経過している場合、戦闘不能時一度だけ蘇生

カガセオの戦旗最大の特徴は、効果対象となるメギドの指定がないことです。

ターンを重ねるごとに強くなるメギドと相性がよく、カガセオ自身の特性もターン経過で攻撃力が上昇、マスエフェクト効果では10ターン経過で自身と味方を強化します。

10ターンまで進めるのは難しく感じますが、奥義効果で1ターン経過させることができます。

オーブ・地形・弱体・状態異常を短縮できますが、ターン経過は敵も対象になるので注意が必要です。

スキル敵単体ダメージ(ターンに応じてレベル上昇)
1~2ターン 1.5倍
3~5ターン 1.75倍
6~7ターン 2倍
8~9ターン 2.5倍
10ターン 3倍
特性自身の攻撃力4%上昇
ターン経過
するごとに4%上昇(最大100%
奥義敵全体に火ダメージ、煉獄の炎状態(永続)にする
さらに1ターン経過(ターンに応じてレベル上昇)

1~2ターン 2.15倍
3~5ターン 2.4倍 
6~7ターン 2.9倍

8~9ターン 
3.65倍
10ターン 
4.65倍(敵が煉獄の炎状態の場合ダメージ2倍)

かなり汎用性のある能力を持っています。

味方を強化しつつ、自身も攻撃の強力な主力となれますが

ターン経過を早める手段は奥義のみゲージも6と重いため、連発は難しいです。

タイトルとURLをコピーしました