スポンサーリンク

『アニポケ』 カヌチャンは色違い?アニメオリジナル個体の可能性も⁉

雑記
スポンサーリンク

人気アニメ『ポケットモンスター』新シリーズ第39話で登場するSV新ポケモンのカヌチャン

予告映像を見ると、このカヌチャンは色違いではないか?と感じました。

え?どういうこと?

パッと見ただけでは体の色は変わっていない普通のカヌチャンだと思うかもしれませんが、

ゲーム本編でカヌチャンの色違いは体だけでなく、ハンマーの色も違っています。

この記事で予告映像から見たカヌチャンが色違いかもしれないという予測をしていきます。

これは自分個人の意見なため、間違っている可能性も十分あることをご理解ください。

スポンサーリンク

アニポケ 第39話あらすじ

  • 第39話:カヌチャンとこだわりのハンマー

工業製品が有名な街・テツロンタウンに買い出しに行ったリコ・ロイ・ドット。途中、ドットはリコとロイとはぐれてしまう。渋々単独行動をしていたところ、鉄くずをたたいてハンマーを作るというポケモン・カヌチャンに遭遇!カヌチャンはドットが買ったある物が気になるようで…!?

ポケットモンスター テレビ東京アニメ公式 (tv-tokyo.co.jp)さま

カヌチャンとは

「ポケモンSV」から登場したポケモン。

全身が濃いピンク色で、鉄の前掛けをつけた赤ん坊のような姿をしており、フェアリー/はがねタイプ。

鉄くずを叩いて手作りの小さなガラガラ型のハンマーを作っていて、ハンマーは身を守る武器として握りしめているが、金属を好んで食べるポケモンによく取られてしまうとのこと。

アニメ第39話では、買い出しに行ったリコとロイとはぐれたドットと遭遇します。

通常と色違い

カヌチャン – ポケモン スカーレット・バイオレット 色違いおすすめスポットWiki – atwiki(アットウィキ)

右が通常のカヌチャンで、左が色違いのカヌチャンです。

よく見てみると、色違いの方が若干体の色が濃くてハンマーの色が桃色をしています。

予告映像で映っていたカヌチャンも最初は青いハンマーを持っていましたが、途中から桃色のハンマーに変わっていました。

これはあらすじに書いてあった『トッドの買ったあるもの』から新たに作ったハンマーで間違いないでしょう。

アニメオリジナル個体の可能性も?

今までもアニメ『ポケットモンスター』では色違いのポケモンは登場しましたが、今回のカヌチャンのように途中から色が変わったというポケモンはいません。

(そもそもポケモンの色を変える方法はゲーム本編でもありません

そう考えると、恐らくトッドの手持ちになるこのカヌチャンは他にはいないアニメオリジナル個体となるかもしれません。

前作アニメ『ポケットモンスター』のサトシがゲットした中にも数体いたので、その可能性もあるとしたら楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました